公開している記事について
本ホームページで公開している情報・記事は,平野知之の業績・略歴や研究に関する情報を共有することを目的として作成しています。 また,ウィトゲンシュタインに対するラッセルの忠告, 「不完全なものを書けるようにならなければ,学...
本ホームページで公開している情報・記事は,平野知之の業績・略歴や研究に関する情報を共有することを目的として作成しています。 また,ウィトゲンシュタインに対するラッセルの忠告, 「不完全なものを書けるようにならなければ,学...
2022年度サタケ基金助成金に採択され,助成金支給決定通知書授与式に参加しました。 https://www.hiroshima-u.ac.jp/yakudou/news/72303
2022年3月23日に広島大学大学院先進理工系科学研究科化学工学プログラムを修了し,博士(工学)の学位を取得しました。これまでご指導いただいた先生方・研究者の皆様に心より感謝申し上げます。広島大学には,工学部第3類学士課...
火を使って気相中で粉体を合成する手法を気相燃焼合成法や火炎法,火炎噴霧熱分解法などと呼びます。英語では,Flame synthesis,Flame spray pyrolysis,Flame-assisted spray...
化学工学会第87年会において,優秀学生賞を受賞しました。 題目:微粒子の球状化に向けた管状火炎システムの開発
公聴会にて博士論文の発表を行いました。 博士論文題目は,「FINE PARTICLE SYNTHESIS IN TUBULAR FLAME SYSTEMS」です。
化学・化学工学分野において論文を執筆する場合,Microsoft Wordを使用することは避けられません。実際,LaTeXでの投稿を禁止している論文誌も存在します。現在のWordで数式を挿入する場合,数式ツールを使用しま...
論文のFigureは様々なデータ形式で投稿ができる状況ですが,論文誌によってはpptxファイルがアップロードできなかったり,TIFFファイルのdpiを指定する必要があります。何よりも,自分が作成した図のサイズやデータ形式...
気相燃焼合成法を用いた燃料電池用触媒Pt/Nb-SnO2の合成に関する筆頭著者論文がJournal of Alloys and Compoundsにアクセプトされました。 タイトル:In-situ flame depos...
2021年10月11-14日に行われたThe 8th Asian Particle Technology Symposium 2021にて口頭発表を行いました。 講演題目:Tubular flame combustion...